内容(「BOOK」データベースより)
運転士、車掌、駅員や、日々鉄道を利用している乗客たちから集めた恐怖体験話。お経の声とともに消えていった謎の団体客、噂が絶えない「坂野坂トンネルの怪」、夕張線を襲う謎の怪光、闇夜に浮かぶ死者の顔、駅の無人トイレでノックの音、無念の思いが怨念になった自殺者、最終列車の乗客がホームの途中で消えていった話など、鉄道にまつわる、身の回りの恐怖話、怖い話、ゾッとする話が満載。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
西本 裕隆
1960年9月大阪生まれ。レールウェイライターとして鉄道関連書籍を手がける。大阪工業大学在学中に、新幹線の車内販売のアルバイトをするかたわら、1979~1984年の国鉄全線走破を経験する。現在は、鉄道関係を中心に、交通関連の執筆と並行して、自動車公認改造車検業を行っており、道路事情や交通関連情報にも明るい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1960年9月大阪生まれ。レールウェイライターとして鉄道関連書籍を手がける。大阪工業大学在学中に、新幹線の車内販売のアルバイトをするかたわら、1979~1984年の国鉄全線走破を経験する。現在は、鉄道関係を中心に、交通関連の執筆と並行して、自動車公認改造車検業を行っており、道路事情や交通関連情報にも明るい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)