内容(「BOOK」データベースより)
この世に二つとないような珍しい話なのに、まったく別の人それぞれが同一の内容を、ごく身近な場所で起きたこととして語り、それもごく身近な友人から聞いたという体験談めいた話。これが「都市伝説」といわれるものだ。本書はこれら、人に語り、話されることによって生き残った様々な“本当だと信じられている”あるいは“信じたくない”話を収録している。
内容(「MARC」データベースより)
誰もが知っている「口裂け女」から「恐怖のリカちゃん電話」まで、人に語り、話されることによって生き残った様々な「本当だと信じられている」「信じたくない」話を収録。「新耳袋」の著者による新・都市伝説。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
木原 浩勝
1960年兵庫県生まれ。怪談蒐集家・怪談の怪発起人。幼い頃より“怪”の文字を好む性質あり。フィールドワークを中心にした作品作りを得意とする他、気に入った作品構造を様々な角度で分析する
市ヶ谷 ハジメ
1969年東京都生まれ。雑誌
編集者を経てフリーライターへ。そのフィールドはサブカルチャーから旅行、料理に至るまで多岐にわたる
岡島 正晃
1971年東京都生まれ。著書に『ボトムズ・アライヴ』(あさのまさひこ、中島伸介両氏と共著太田出版
刊)があり、01年9月にはアニメ『カウボーイ・ビバップ』の研究本を同社より上梓予定(市ヶ谷ハジメ石井誠と共著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1960年兵庫県生まれ。怪談蒐集家・怪談の怪発起人。幼い頃より“怪”の文字を好む性質あり。フィールドワークを中心にした作品作りを得意とする他、気に入った作品構造を様々な角度で分析する
市ヶ谷 ハジメ
1969年東京都生まれ。雑誌
岡島 正晃
1971年東京都生まれ。著書に『ボトムズ・アライヴ』(あさのまさひこ、中島伸介両氏と共著太田出版