霊界・恐怖体験

心霊写真―メディアとスピリチュアル: ジョン ハーヴェイ John Harvey 松田 和也: 本

PR
ブラウズ

心霊写真―メディアとスピリチュアル

心霊写真―メディアとスピリチュアル

内容(「BOOK」データベースより)

なぜ“霊”が写るのか。宗教・科学・芸術の交差点において大きな影響を与えてきた心霊写真。その詳細を追いながら、社会的・文化的側面を考察する、あまりにも斬新で前例のない研究書。図版多数収録。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

ハーヴェイ,ジョン
ウェールズ大学アバラストウィス校教授。美術史家、アーティスト。宗教における視覚文化の研究、現代美術、ウェールズの芸術などが専門

松田 和也
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

第1章 宗教(宗教における霊
幻像と霊
聖遺物と霊
聖像と継続
クロスオーヴァー―典礼から交霊会へ
残像―死と欲望
死後―行き先と悪霊)
第2章 科学(進展―交霊会から科学へ
露出―霊の検証
写真の媒体)
第3章 芸術(霊と芸術
写真師と霊
霊と捏造
未来の(クリスマスの)亡霊
霊の軍団―修正と多様化)