霊界・恐怖体験

祈りの作法―幸せの糸の結び方: 川井 春水: 本

PR
ブラウズ

祈りの作法―幸せの糸の結び方

祈りの作法―幸せの糸の結び方

内容紹介

■何に祈っています?
「宝くじ、当たってほしい」
「今度の仕事、頼むから成功してくれ!」
「病気が治りますように」などなど、
私たちは毎日を過ごしている中で、けっこうな割合でなにげなく願い事をしているものです。
そんな願いを叶えたいとき、または悩み事を解決したいとき、あなたは何(誰)に向かってお祈りしていますか?

神仏や宗教、自然、物やアイテムなど、さまざまな祈りを捧げるにふさわしい対象がありますが、
私たち一人ひとりが生まれながらにもっている、効果てきめんの祈りの対象があります。
それが、ご先祖です。
著者・川井春水先生が修めた「荘厳契密法」には、
「ご先祖は人種も政治も宗教も超えた、一人ひとりの守護神である」という教えがあります。
ご先祖たちはいつでもどこでも、子孫であるあなたの行く末を案じ、幸せを願っているというもの。
自分がご先祖の立場になれば、同じように思うでしょう。
子孫の幸せと繁栄を望むのは、人間の本能なのです。


あなただけのパワースポットで願いを
そのためには、日頃からご先祖とコミュニケーションが必要不可欠。
そのためには、お墓参りをおすすめします。
お墓ほど、ご先祖の良い気があふれている場所は他にない、と著者は説いています。
いわば、お墓はあなただけのパワースポット。お墓参りはパワースポット参り、あなたの"お祈り参り"なのです。

ただし、お墓参りにも正しい作法があります。
せっかくの祈りがよく届くように、効果的なお墓参り&お手入れの作法を盛り込みました。

内容(「BOOK」データベースより)

何に祈っていますか?正しい作法で祈っていますか?せっかくやるなら、もっと効果的に。願い事も悩み事もすべて解決できる秘策アリ!ご先祖の敬い方が大切だから、「お墓参り&お手入れ」も大公開。

出版社からのコメント

ベストセラー「呪い」シリーズの著者が説く「幸せの作法」誕生!
 みなさん、何に祈っています? 正しい作法で祈っています?
せっかくの祈りがしっかり届く作法があるんです。
ご先祖の敬い方が大切だから、「お墓参り&お手入れ」も大公開!

著者について

川井春水(かわい・しゅんすい)
 「荘厳契密法」に出会って以来、「峰宝院春水」の法名で三十余年にわたり密教修行に努めている。
宗派と占術のしばりを超えた、相談者の笑顔を引きだすことを旨とする姿勢に信頼は篤い。
著書『呪いの解き方』『呪いの除け方』『呪いの予言』の「呪い」三部作は、「味方になってくれる本」として幅広い層から支持され、
ベストセラー街道を走りつづけている。
本書では、荘厳契密法の基本理念のひとつ「ご先祖は守護神である」ことを説き明かしながら、
幸せを呼ぶために必要な、ご先祖の敬い方を公開した。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

川井 春水
魂伝師(開運アドバイザー)。「荘厳契密法」に出会って以来、「峰宝院春水」の法名で三十余年にわたり密教修行に努めている。宗派と占術のしばりを超えた、相談者の笑顔を引きだすことを旨とする姿勢に信頼は篤い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

お金に関する作法
「借金をちゃんと返せるか、どうか不安です……」(16ページ)
「運気を下げる節約、というものがあります」(50ページ)

対外の作法
「一期一会で終わらせない人脈のつくり方」(54ページ)
「契約はいつも有利な条件で結びたい」(62ページ)

組織を動かす作法
「ダメ社員を"人財"に変えたい」(86ページ)
「部下を上手にほめられない」(102ページ)