霊界・恐怖体験

霊の書〈上〉―大いなる世界に: アラン カーデック Allan Kardec 桑原 啓善: 本

PR
ブラウズ

霊の書〈上〉―大いなる世界に

霊の書〈上〉―大いなる世界に

内容(「BOOK」データベースより)

フランスの科学者カーデックが友人の娘を霊媒として受信した霊示。1856年の出版以来その発行部数は数知れない。シルバー・バーチの霊言等と並び称される人間の書・人生の書である。

Book Description

Containing The Principles of Spiritist Doctrine on the Immortality of the Soul; The Nature of Spirits and their Relations with Men; The Moral Law; The Present Life, the Future life and The Destiny of the Human Races.
--このテキストは、 ペーパーバック 版に関連付けられています。

From the Publisher

Kessinger Publishing reprints over 1,500 similar titles all available through Amazon.com.
--このテキストは、 ペーパーバック 版に関連付けられています。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

カーデック,アラン
1804~1869。フランスのリヨンの生まれ。本名はレオン・デニザート・イポリット・リヴァイラ。諸科学に通じ、また生来教育を好み、1830年には自費で家を借りて、十年間にわたり無料で講義を行った。即ち化学・物理・比較解剖学・天文学など。また骨相学協会や磁気協会でも活躍、特に夢遊病・千里眼・トランス(入神)現象には関心をもち研究をしていた

桑原 啓善
1921年生。心霊研究家、詩人。慶応義塾大学経済学部卒、同制大学院で経済史専攻。不可知論者であった学生時代、心霊研究の迷信?を打破するため心霊研究に入り、逆にその正しさを知りスピリチュアリストとなる。以来、浅野和三郎氏の創立した「心霊科学研究会」の後継者で、「心霊と人生」誌主幹・脇長生氏の門で、心霊研究と霊的修業30年。「シルバー・バーチの会」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

第1部 原因(神
宇宙の普遍的要素
創造
活力原理)
第2部 霊魂の世界(霊
霊の受肉
地上から他界への帰幽
人生の繰返し
霊の生活
地上への再生
魂の解放
地上界での霊の介入
霊の仕事と役割
三つの支配)